建設事業主の方へ
高所作業車運転技能講習と
高所作業車運転の業務に係る特別教育は
人材開発支援助成金
の対象です!
経費助成:経費(受講料)の割合
賃金助成:受講者の日当手当としての金額
※助成額については雇用保険被保険者数当の条件により助成額が変わります。
※助成率につきましては変更等が行われる可能性があります。詳しくはお近くの労働局の助成金センターまた、ハローワークまでお問い合わせ下さい。
受講コースの説明
高所作業車運転技能講習
労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了した者でなければならないと定められています。
講習時限数・料金
受講資格 | コース | 学科 | 実技 | 日数 | 受講料 | 教本代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
下記資格のない方 | 17H | 11 | 6 | 3 | 49,000円 | 1,800円 | 50,800円 |
大型自動車、大型特殊自動車、中型自動車、 準中型自動車、普通自動車免許所持者 |
14H | 8 | 6 | 2 | 42,000円 | 1,800円 | 43,800円 |
フォークリフト、車両系建設機械、不整地運搬車、 ショベルローダー等の運転技能講習修了者 |
|||||||
建設機械施工技術検定(1~6種)に合格した者 | |||||||
移動式クレーン運転士免許所持者 | 12H | 6 | 6 | 2 | 40,000円 | 1,800円 | 41,800円 |
小型移動式クレーン運転技能講習修了者 |
高所作業車運転の業務に係る特別教育
講習時限数・料金
受講資格 | 学科 | 実技 | 日数 | 受講料 | 教本代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
資格条件なし | 6 | 3 | 1 | 16,500円 | 1,500円 | 18,000円 |
\ 簡単3分 / 今すぐ申し込む
タダノ教習センターなら
雨の日でも受講可能!
受講者の声
20代男性
テキストを読むだけでなく、事故例も交えて説明していただき、とても理解しやすかったです。
30代男性
道具などを用いて説明していて分かりやすかった。実技講習は良い雰囲気で、いろいろな操作・動きを学べました。
30代男性
講師がいろいろな資格を持っていて、経験豊富なので講習がとても分かりやすかったです。
タダノ教習センター
とは?
油圧式トラッククレーンを開発し、
建設用クレーンのトップ企業として
業界を牽引するタダノ
が運営する教習センターです。

- バスでお越しの場合
-
新木場駅(有楽町線・京葉線・武蔵野線・りんかい線)より
①番 若洲キャンプ場行き又は、
②番 新木場循環で3つ目の東千石橋下車 + 徒歩10分 - 徒歩でお越しの場合
- 新木場駅より千石橋を渡る25分
- レンタサイクル
- 新木場駅より千石橋渡る10分
\ 簡単3分 / 今すぐ申し込む
高所作業車とは
高所作業車とは『高所における工事、点検、補修等の作業に使用される機械であって作業床及び昇降装置その他の装置により構成され、当該作業床が昇降装置その他の装置により上昇、下降等をする装備を有する機械のうち、動力を用いて、かつ、不特定の場所に自走することができるもの』と定義されており、この条件を満たしておれば高所作業車です。
ただし消防機関が消防活動に使用するはしご自動車、屈折はしご自動車等の消防車は含まれません。


●作業床の高さ10m以上の高所作業車の運転:技能講習修了者
●作業床の高さ10m未満の高所作業車の運転:特別教育修了者
●作業床の高さ:作業床(人及び荷を載せる装置)を最も高く上昇させたときの地面から床面までの垂直高さ
資格取得までの流れ
お申し込み
受講料お振込
講習の受講
修了日に修了証交付
建設事業主の方へ
高所作業車運転技能講習と
高所作業車運転の業務に係る特別教育は
人材開発支援助成金
の対象です!
経費助成:経費(受講料)の割合
賃金助成:受講者の日当手当としての金額
※助成額については雇用保険被保険者数当の条件により助成額が変わります。
※助成率につきましては変更等が行われる可能性があります。詳しくはお近くの労働局の助成金センターまた、ハローワークまでお問い合わせ下さい。
受講コースの説明
高所作業車運転技能講習
労働安全衛生法に基づく運転技能講習を修了した者でなければならないと定められています。
講習時限数・料金
受講資格 | コース | 学科 | 実技 | 日数 | 受講料 | 教本代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
下記資格のない方 | 17H | 11 | 6 | 3 | 49,000円 | 1,800円 | 50,800円 |
大型自動車、大型特殊自動車、中型自動車、 準中型自動車、普通自動車免許所持者 |
14H | 8 | 6 | 2 | 42,000円 | 1,800円 | 43,800円 |
フォークリフト、車両系建設機械、不整地運搬車、 ショベルローダー等の運転技能講習修了者 |
|||||||
建設機械施工技術検定(1~6種)に合格した者 | |||||||
移動式クレーン運転士免許所持者 | 12H | 6 | 6 | 2 | 40,000円 | 1,800円 | 41,800円 |
小型移動式クレーン運転技能講習修了者 |
高所作業車運転の業務に係る特別教育
講習時限数・料金
受講資格 | 学科 | 実技 | 日数 | 受講料 | 教本代 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
資格条件なし | 6 | 3 | 1 | 16,500円 | 1,500円 | 18,000円 |
\ 簡単3分 / 今すぐ申し込む
レンタサイクルで

インターネット
から予約する方はこちら